こんばんは!
MonkeyFlip RubeRの村田です。
今日は当店でも圧倒的な人気を誇る
山元眼鏡商会の特大丸眼鏡を
ご紹介させてください。
「日本製特大丸眼鏡」として
店頭でも通販でも大人気のこちら。
ご覧のとおり
MonkeyFlip RubeRでは
ずらっと並べているぐらいの
大人気商品なのです。
当店に並んでいるのは
最大サイズのレンズ54mmと
その次に大きいレンズ52mm。
最も大きい2サイズで展開しております。
違いはこんな感じ。
言われてみれば確かに違う・・・
ですが、実際にかけると全然違うものです。
このレンズ2mmの違いで
雰囲気がガラッと変わります。
ちなみに
いわゆる丸眼鏡でよくあるサイズ感は
40mm~44mmと言われてるので
この52mmでもすごく大きいのですよ。
実際、並べてみると
以下のとおり
(一番上が平均サイズです)
一目瞭然。
このサイズ感が人気の理由です。
ひとくちに丸眼鏡といっても
色んな丸眼鏡があります。
今回ご紹介しているのは
真ん丸の「ラウンド」と呼ばれる形。
大昔からある形で
著名な音楽家や文豪が
真ん丸の眼鏡を掛けているのを
教科書で見た方も多いのではないでしょうか。
昔の眼鏡に関しては
そもそもフレームの製造技術が
今のように発達しておらず
真ん丸か楕円しか作れなかった
という背景があるみたいですが・・・。
それでも歴史上の著名な人物が
こぞって丸眼鏡ばかりなので
「真ん丸の眼鏡 = 知性」という
イメージもまぁまぁありますよね。
こんな私でも2割増しぐらい賢く見えます。
きっと。
でも、
特大サイズとなると少し違います。
知的に見える部分もあるかもですが
大部分を占めるのは「可愛さ」です。
めっちゃ可愛いです。
これを掛けると、どんな人でも
優しく柔らかい印象になるし
もちろん小顔効果もあります。
顔のサイズに合っているとかいないとか
そんな眼鏡選びの基本を
力でねじ伏せる魅力があるのです。
カラーバリエーション
バリエーションが全5色。
定番のシルバーとブラック。
遊び心のあるゴールド。
大人っぽいアンティークカラーが2色。
かゆいところに手が届くラインナップも
非常に嬉しいところです。
ゴールド
シルバー
ブラック
アンティークゴールド
アンティークシルバー
どのカラーも素敵ですが
当店で人気なのは
アンティークゴールドでしょうか。
皆様は何色がお好みですか?
日本製の丸眼鏡
特大丸眼鏡が人気の理由もう1つは
MADE IN JAPANであるということです。
ご存じのとおり
日本は世界でもトップクラスの品質を誇る
福井県鯖江市という一大産地があります。
国産フレームの95%は
鯖江で作られているほど。
こちらの特大丸眼鏡は
クラシックな丸型フレームを手がけ
高級モデルから手頃な価格のものまで
幅広く展開してきた
山元眼鏡商会さんのフレーム。
1964年の創業から
眼鏡の名産地・鯖江の老舗工場で
40年以上にわたり生産されている
超ロングセラー眼鏡なのです。
最初は44・46mmの丸眼鏡を
販売していたようですが
「丸型フレームは求められている」という
声を受けてサイズ展開を拡大。
最終的に今でも大人気の
54mm特大サイズに行き着いたとのこと。
デザインも品質もまさに1級品。
人気なのも納得です。
いかがでしょうか?
個性的なフレームですので
丸眼鏡に馴染みのない方は
少し抵抗があるかもしれません。
でも、一度掛けてみると
「意外と悪くないな」と思えるかもしれません。
RubeRの店頭に並んでおりますので
ぜひ一度お試しください。
通販もやっておりますので
ご遠方の皆様もぜひ!
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
こちらのフレームについてのご質問は
公式LINEやメールでお気軽にどうぞ。
皆様のご来店を
心よりお待ちしております。